ダブルの巻
2013年05月05日
結局のところ、トイレットペーパーはシングルとダブルどっちがいいのか?
私はずっとダブル派であるため、シングルの『落ち着かなさ』は取り分け大きいものだ。
公共機関や公衆トイレ、特に外国はシングルが多いために
少しばかりの不安を抱えながら用を足すことになる。
ちなみに東南アジアの田舎なんかへ行くとトイレットペーパーすらないことが多くて
バケツに汲まれた水を使って自身の手で恥部を洗うことになる。
しかし、みんな一発でキレイに洗えるわけもなく
一度うんこが付いた手を何度かバケツに突っ込んでいると予想できる。
いや、もう手に付いたうんこをバケツの水で洗っているといってもいい。
つまり、そのバケツの水自体が汚水と成り果てているのだ。
郷に入れば郷に従うのが旅の掟だとは知りつつも
さすがにこの時ばかりはいつも嫌気がさすために
ミネラルウォーターを持参していたのを思い出す。
串カツのソースみたいに『二度づけ禁止』とバケツに張り紙をしておくべきだ。
話が大きく反れてしまった。
何の話だったっけな?
串カツ?
美味しい串カツ食べに行きたい。
